2008年12月24日 ぐれっぐ 何かないかな?ってPC内の画像を見ていたら。。。 Greg Moore グレッグ・ムーア 最初のPCの壁紙に、この画像を使ってた。 彼のレースを一目見てファンになった。 素晴らしいドライバーだった。。 将来確実にTOPに立つと期待していたのに・・・。 1999年10月31日 CART最終戦フォンタナ Greg Moore Deadly crash 24歳の若さで逝ってしまった・・・。 はぁ、思い出したら涙が出そうになってしまった。。。 焼酎飲んで追悼しよう。 参照:ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2 タグ :自動車
2008年12月23日 もっこり忘年会Part.2 22日、もっこり亭にて忘年会Part.2が豪華に開かれました♪ 今回の参加者は、もっこり亭店主・たまさん・bbさん・黒磯さん・鱗海SPの4名。 僕は勤務後、午後6時40分頃にもっこり亭へ・・・。 もっこり亭大宴会場 到着すると、テーブル上はほぼ準備が終わっていました。 店主、ありがとね~! さて、鍋は何かなぁ~? おっ、鴨です!! たまさんが野鴨を半身持参して頂けるって事で、今夜は待望の鴨鍋だぁ~♪ 'ヽ(^◇^*)/ ワーイ' 板長たまさん たまさんは、魚を捌くのが趣味♪ 鱸と平目の一本物を手馴れた手つきで捌いていきます。 良い腕と良い包丁で、見事に刺身が出来上がっていきました。 たまさん、ありがとうございました! 並びましたよぉ~ 野鴨と合鴨の鍋 刺し盛り こんな豪華な料理をお店で食べたら・・・。 もっこり亭 サイコー!! 本日のお飲み物 枯山水は黒磯さんが持って来てくれました。 黒磯さん、ありがとうございました!! 枯山水3年貯蔵、程好いフルーティな香りとキリッとした辛口、そしてスッキリした後味。 新潟の銘酒に負けてません! とっても美味しいお酒でした。 〆張鶴 雪、冷や~熱燗、オールマイティに旨い村上のお酒。 もっこり亭の定番ですね♪ 〆張鶴 冷酒、これは初めて飲みました。ん~、さすが〆張、期待を裏切りませんでしたねぇ♪♪ 雪中梅、これは説明要らんでしょ♪ 鴨鍋も出来上がり、乾杯の音頭をたまさんにお願いし、宴は始まりました。 久しぶりの鴨鍋、あまりにも美味しくて写真撮るの忘れてました。。。 (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ 先日のおっ○パブ、たまさんの小旅行、黒磯さんの釣技の話なんかをしたような・・・。 熱燗は効きますねぇ~。記憶が曖昧です。 ああ、そうか。年のせいかも。。。 〆はやっぱり bbさん、ありがとうございました♪ 朝食 鴨の出汁って、うどんに合いますねぇ~。 鴨肉が2個も入ってましたよ♪♪ もう、朝からサイコー!! 今回も旨い料理と旨い酒、そして釣り仲間の皆さん。 最高に楽しい時間を過ごさせて頂きました♪ 店主、たまさん、bbさん、黒磯さん、ありがとうございました! また次回も、楽しみましょうね♪♪♪ 今回、残念ながら参加できなかった皆さん、次回は是非ご一緒したいですね!! 次はアンコウ鍋かな・・・? タグ :その他祝日、記念日、年中行事
2008年12月21日 新々突堤旧灯台付近にて 昨日良型が揚がったとの情報を受け、新々突堤旧灯台付近海側へ行ってきました。 AM6:50~PM1:30 晴れのち曇り、南→南東→東→北の風~3m、波高2m、右へ微流→左へ微流、川濁り若干あり 4ヒロから下はフグだらけ、上にはお魚が居ませんでした。。。 撃沈・・・・・ フラワー丸 皆さんご紹介されているでしょうが、、、 安全・確実・年中無休!! お世話になってます。 今日の海況 波高2m、大きなウネリが時々来ます。隣りの1段低いケーソンには波上がってました。 bbさん登場! 昨日も来たのに、快く僕のお誘いに乗って頂きました。 ありがとうございました。 昨日のポイント 画像中央段差の左側。ここが昨日、45cmクラス3連発!のポイントでした。 昨夜、bbさんに教えてもらったのに勘違いして1個隣のケーソンに入っちゃいました。 bbさん、すみませんでした。 <(_ _)> イナダが何回も大きく竿を曲げていましたねぇ~♪ 昨日のポイント2 午後1時過ぎ、先客が居なくなったのでbbさんが入りました。 僕はコマセを撒き切ってしまったもので。。。 雪山 遠くの高い山は綺麗に雪化粧してました♪ 低い山にも雪が積もれば、雪しろで水温も下がるでしょう。 もう少しですね♪♪ 着陸 新々突堤へ釣りに来る、もう一つの楽しみ。 飛行機が間近で見れる事!! 真上を飛んで行く時は迫力ありますよぉ~♪♪ この機はグァム便かな?? 釣果はフグのみで散々でしたが、天候も予報ほど荒れず気持ちよく竿が出せました♪ チヌ・ジャックさん、そしてお初のBLACK JACKさんにんもお会い出来たし♪♪ 楽しい一日でした!! 明日は残念ながら新鮮なお刺身はありませんが、もっこり亭で忘年会Part.2です♪ 火曜日は雪マーク。竿出せませんから、ぐっつりといきましょうかね♪♪♪♪♪ タグ :釣り
2008年12月20日 業務完了! 新潟市 日和浜 第2釣り堤防にて。 AM7:15~AM11:15 天候:晴れ、南の風~6m、波高0.5m、濁り 弱(工事によるもの)、流れほぼ無し 隣りの第3縦堤の補強の為に、テトラポッドを抜いちゃいました。 なんだか流れが変わった気がします。 第2縦堤テトラ隣 ここは例年この時期の状況が良い日には、良型の黒鯛が良く釣れるポイント。 過去2回、1.5号ハリスをぶち切られました!! (たんなる腕の問題かなぁ?) 早朝の釣り人達 この後、次々と釣り人が来て、看板から先は釣堀状態に! ちょいと竿出してみましたが、あたり一面フグだらけ!! 釣りになりませんでした。。。 本日のお客様、足元の豆フグ中隊 竿1本先からは全く居なくなってました。足元だけ。。。 オキアミが冷たくなって帰って来ましたから、水温が急に下がったようです。 第1縦堤を望む 画質落としてあるので良く見えませんね。 遠くの雪山が綺麗でした♪♪♪ 釣果:久しぶりのスーパー○ボー。。。(泣) 昨夜の冷え込みで海水温が下がったせいなのでしょうか? 豆フグ以外は小振りの越前君しか見なかったなぁ~~~。 bbさん、新々突堤はナジだったかな? 明日は新々突堤に出撃します!!! タグ :釣り
2008年12月19日 新兵器デビュー! 明日は釣り日和♪ って事で、先日購入したこいつの釣りデビューです! 生産終了モデルって事で、¥18000位でした♪ 一応3m防水ですので、来年は粟島の沈み根がばっちり撮れますねぇ。 で、明日の爆撃地点は・・・。 やまきた方面、お昼位から風と波が上がりそうです。。。 となれば、ブログのタイトル通りに地方でフグの養殖に勤しんで来ましょうかね♪ 日曜日は、もっこり亭の食材確保に新々突堤かな。 タグ :釣り