餌盗り養殖振興会

最近サッパリ釣りにも行かない釣り好きオヤジ

2009年02月

日曜日の予報は変わらず、曇り系。





土曜日の予報は雨交じりだったのが曇りに。





ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ♪  釣り日和です!!!





週間天気

イメージ 1

明日夜ちょっと雨が降るようですが、土曜日は問題無いでしょう!!

夜の雨で濁りが入って欲しいなぁ~♪ (-m-)” パンパン





土曜日9時の波浪予報

イメージ 2

完全にベタ凪です。。。。。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

濁りを期待して、第2縦堤へ出撃します!! (^o^)ゞ



日曜日9時の波浪予報

イメージ 3

引き続きベタ凪!! ε-(ーдー)ハァ

天気もいい事だし、一番船で新突堤か屏風脇へ出撃します!! (^o^)ゞ





新潟の黒鯛師の皆さん! 本間釣具へ行ってくださいね♪

オラ、竿出して3連荘狙いますので♪ (o^-^o) ウフッ




















ハンゲームでこんなの見つけちゃいました♪

Heroes in the Sky


イメージ 4

イメージ 5

IE8ではDL出来ず、IE7に戻しちゃいましたよ♪

無料なのに、なかなか面白そうです!!

まだ名前の登録もしていませんが、はまりそうです♪♪♪

ようやく絶好のチン凪になり、今年の初物と2週連続の釣果を得る事ができましたが。。。










今週末はナジらろっか?





新潟 週間天気予報

イメージ 1

土曜日は雨が混じりそうですが、波はどうかなぁ~?
信頼度はCだから期待してましょうかね♪ (^_^)

日曜日は曇り。 ( ̄-  ̄ ) ンー、海、荒れて欲しいなぁ。 (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪





27日の海況変化

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

(゜o゜)ゲッ!! 金曜日はベタ凪です!!
しかも範囲が広がってる!
o(><)O O(><)oヤバイヤバィィ  このままでは、土曜日もベタ凪。。。。。 (´ヘ`)ハァ

雨模様だし、家で休息日にしようかな?? (ToT)





土曜日夜のもっこり亭は宴会モードでは無いようなので、早寝して日曜日に備えます♪ (^_^)/

ちぬ黒さん、黒釣館会長さん、お誘いしたのに申し訳ありません!
もっこり亭はまたの機会という事で宜しくお願いします。<(_ _)>

フラワーの一番船で新突堤の川側テトラ横か、新々突堤屏風横辺りへ出撃です!! ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

AM5:30、アラームが鳴る。





昨夜の「蔵元原酒」が効いたのか起きれない。 もうちょっと、と目を瞑ったら。。。。。 {[(-_-)]}zzzzZZZZ





気が付くと6時半!! やべぇ!1時間も寝ちまったぜ!!!

コーヒーも飲まず、急いで前線補給基地へ。

前社長との会話もそこそこにダッシュで第2縦堤へ。





昨日の大荒れから一変、堤防先端と先端付け根にちょっと波が上がる程度。

予報通りだが、こりゃちょいと厳しそう。 ε-(ーдー)ハァ





AM7:05、第2縦堤到着。

入ろうと思っていた、1級ポイントにはやはり先客が。。。。。 (ToT)

もったいない・・・
イメージ 1

この波けなら、テトラ際を綺麗に流せるだろうに、、、、、10m以上離して遠投してる。

後で聞いた話ですが、ハリを2本折られ3回目に40弱を1枚揚げたそうです。。。

もったいない!!


際流してればもっと釣れただろうに。。。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~





仕方ないので、先週と同じポイントへ。

第2縦堤入り口テトラ隣

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

濁りはOKですが、波が足りないですねぇ。

流れもダメかと思いましたが、そこそこ良い状態で流れました。





まぁ、やってみてダメなら〇先関分側へ移動しよ♪ って事で釣り開始。

時刻はAM7:15。

本日の撒き餌

イメージ 5

この界隈、波が落ちるとあっと言う間にスケスケになります。

それを考慮して、今日の撒き餌は、、、、、

オキアミ3k×1枚+チヌパワーV10白チヌSP×1袋+オカラだんご1/2袋。

濁りと増量を狙って♪ (^_^)/





撒き餌が軽く向かい風では遠投不能。

先週と同じ辺りを流します。

第一投。 サシエはそっくり残ります。

「おっ、豆河豚越冬隊は居ないかな? \(^o^)/」

第二投・第三投・第四投・・・・・。 サシエはそっくり残ります。。。

あ~、生命反応無しなのかなぁ~。。。。。 (ToT)





撒き餌と仕掛けの同調に神経を集中すると、、、、、

ウキがゆっくりと消えていきました。 根掛かりかな??

一応聞き合わせをするも反応無し。 底を引き摺った?? いやいや、そんなに浅くないはず。

回収すると、頭だけ齧ってる。 フグじゃないし、底着いたんでも無いなぁ。

何か居るな♪♪♪♪♪

波の大きさで流れが変わり、そっくり残ったり齧られたり。。。。。

なかなかハリに乗りません。

ガンダマ打ったり、タナ変えたり。 ( ̄-  ̄ ) ンー 上手くいかないなぁ~。。。





「おはようございます!」     背後から元気な挨拶が!

誰?と振り向くと、、、、、

「黒釣館です!!」
「おお! お世話になってます!」

黒釣館会長です。

暖かい缶コーヒーを1本頂きました! ありがとうございます♪

今朝は指先がしびれる寒さ。 生き返りましたよ♪♪♪

齧られてるから釣れるよ!の誘いに、会長1発で喰い付いてきました♪♪♪

黒釣館会長 参戦

イメージ 6

第2縦堤、No.2ポイントへ入っていただきました。

ちょっと違う釣り方してるけど、チャンスはあるでしょ♪♪♪

裏で揚がってるしね♪ p(*^-^*)q がんばっ♪





釣り座に戻って小一時間、相変わらず齧られますがハリには乗りません。

すると再び背後から「おはようございます」の声。

昨夜、ブログでちぬ黒さんがお邪魔するかも? ってコメがあったので、もしや?と思い振り返ると・・・。

そこには、釣り道具も持たずに満面の笑みで立つちぬ黒さんが!!

「おはようございます! 道具は?????」
「道具? んー、ナジらん?」
「齧られますがハリに乗らないんです。 でも居ますよ♪」
「黒釣館会長さんも居ます」
2人で索敵へ。

裏で揚がったと聞くと、さすが先輩! ちと見てくるって行っちゃった♪
んー、オラには出来ない技だなぁ。。。

携帯で東港の状況を聞き、ここでするわ! と、ちぬ黒さんも参戦!

ちぬ黒さん

イメージ 7

ここはホーム。 なんとしても1枚揚げねば!! と気合が入りました。 o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!





ちょっと時間を空けたのが悪かったのか、、、、、釣りに戻るとサシエが全然残らなくなりました。

ヤバイ! 越冬隊の侵攻だな。。。 il||li▄█▀█●il||li

どこをどうやっても河豚旅団はかわせませんでした。





仕方ないのでダメ元で先端付け根へ移動しました。

大波が来るとサラシで釣りになりません。

ならば!と、急速潜行仕掛けへチェンジです。

ウキおもりを3Bへ、ハリスにBとG2を2段打ち!!

先端付け根へ撒き餌を打ち、なるべく足元を流す!作戦♪♪♪

数投すると、ウキがスーっと消えました。

暫く待って合わせると、またまた頭だけ齧られオキアミが戻ってきます。

(´ヘ`)ハァ、ここもか。。。。。

さっきまでの入り口付近と同じ状況。 そっくり残るか齧られるか。 まいったな。

会長は移動してるし、ちぬ黒さんも1枚揚げた先客もダメっぽい。

会長移動

イメージ 8

豆河豚越冬隊

イメージ 9

こいつら、このままマジで居座るんでしょうかねぇ~。。。(T-T)








































根掛かり上等! とことん待ってやる!作戦


正面3m程の所でウキがしもる。

完全に消えたので、ゆっくりと道糸を張る。

すると、じわぁ~っとウキが浮いてきました。

「ダメか!!」「いや、まだ待つ!!」

すこし穂先を戻すと、再びウキが消えて行きました。

そのまま2~30秒待ったでしょうか?

穂先がゆっくりと曲がり始め、グゥ~っと引っ張られました♪♪♪

よし!! お魚だ♪ (^_^)/

鱗海SP00号、心地良い糸鳴りと共に美しく曲がりますなぁ~♪ (`∇´ )にょほほほ

先週よりはずっと軽い感じでしたが、明らかに本命「黒鯛」の引きです。

v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪ 思った通りに釣れると楽しいですよねぇ~♪ \(^o^)/






























PM0時頃、タネムラ計寸42cm

イメージ 10

先回のみたいにもう少し体高があると旨いんだろうけどなぁ。

まぁ、釣れたんだから良しとしましょうかね。 (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪





タネムラで計寸後、新々突堤大ポットへ出撃していたbbさんもいらっしゃいました♪

サイズは40cm。 素晴しい! やったぁ~♪ 下町黒鯛倶楽部2人めの釣果です!!

会長、店主、今の内に釣らねと来月は厳しくなるよ! (⌒▽⌒)アハハ!





日和浜前打ち名人の小〇氏、すっと来て、さっと40cm1枚揚げてささっと帰って行きました。

( ̄-  ̄ ) ンー、流石です。。。。。





新々突堤大ポットも好調でほぼ全員釣果があったようです。

素晴しい! (^-^)//""ぱちぱち





来週末は釣りの後、もっこり亭で宴です。

水温が下がり過ぎず、波があれば型狙いで第2縦堤でしょうね。

凪なら新々突堤行って来ます!!  大ポットは怖いので乗りませんが。。。。。

今夜は旧友のお父上のお通夜でした。

初体験の法華宗のお通夜。まぁ、お経が長い長い・・・・・。

おかげ様ですっかり邪気にあふれた心は浄化されましたよ。

そのおかげで、通夜振る舞いの時間が短すぎ!!!

2次会?とも思いましたが、配管工君はこれから仕事だってさ。。。 (-"-) 稼ぎすぎだろ!!!

なので、欲求不満気味で帰宅いたしました。


明日も勤務、忙しいです。

目覚ましの携帯アラームを確認してたら、なんだか急に気になっちゃた♪





Car Graphic TV 旧オープニング・テーマ


(´-`) ンー、、、、、なんてかっこいい曲なんでしょう♪

しびれますなぁ~。。。

昔、自分で打って携帯の呼び出し音にしてた位大好きですねぇ~~~♪ \(^o^)/





そしたら、こんなのも見つけちゃった♪


これは、また、いいですねぇ~♪

生で聞きながらバーボンをロックでやりたくなりますなぁ~♪ \(^o^)/










今夜、新潟は時折暴風が吹いてます。

明日は海、大荒れでしょうね♪ v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

日曜日はダービー暫定首位を狙って2枚狙いますよ!! (d ̄▽ ̄)オッケー♪

我が前線補給基地、タネムラ釣具店。

5~6年前?から、THE BIG 3 FIGHT!なるものを開催しています。

黒鯛限定の釣り大会ですね♪

参加費は¥500-、期間は元日から5月末日まで、30cm以上の黒鯛3枚までの合計寸で順位を決めます。

釣り方は竿で釣れば何でもOK!の、アバウトさ。 一昨年なんて、前打ち師が優勝でしたわ。。。

商品はタネムラ・カード?のポイント(1ポイント=1円で使える)です。

優勝すると、10,000ポイント以上貰えます♪

毎年、山北の美味しい時期にも係らずポイントに目がくらみ地元でせっせと養殖をしている次第。。。

今年も勿論エントリーしてますが、肝心の釣果情報が昨年末からHP更新されて無く分からない状態でした。





先日、計量に店に寄り久しぶりに若社長に会いました。

HPの件、軽くジャブ入れたら「年末・年始の商品・・・・☆∮。・。・★。・。☆・∮。」全然訳わかんねぇ!!

しゃあない、いつもの事だな。って諦めていたんですが、水曜日夜にHP開いてみたら更新されてました♪

やりゃぁ、出来るじゃん。





って事で、さっそく大会の暫定順位を出しちゃいました♪ 全員エントリーしていると仮定してですがね♪




1位  ノ〇マ氏  46・41・40

2位  コ〇ギ氏  40・40・37

3位  ホ〇ノ氏  42・38

4位  オ〇キ氏  36・34

5位  ミヤ〇キ氏 48

6位  鱗海SP  47

7位  コバ〇シ氏 45

8位  ツチ〇ワ氏 43

9位  オオ〇マ氏 42

9位  タチ〇ワ氏 42

11位 ウエ〇ラ氏 35

12位 タ〇ラ氏  34





暫定大物賞かと思ってましたが、、、、、1cmちっちぇかったなぁ~。 (^^ゞ





3枚の合計なので如何に良型を揃えるかが重要なんですねぇ。

昨年も数は揚げましたが良型が出ず下位に甘んじましたので、この1枚は♪♪♪\(^o^)/

今年は狙えるかもしれませんよ♪ (^_^)/





我倶楽部の名誉会員、bbさんに続いて優勝出来たら嬉しいな!!! p(*^-^*)q がんばっ♪























おまけ

イメージ 1

極小さん、頂きました♪ <(_ _)>

優勝商品が、この娘と1日デートできる権♪ だったら、おじさんもっと燃えるんだけど。。。。。

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

↑このページのトップヘ