餌盗り養殖振興会

最近サッパリ釣りにも行かない釣り好きオヤジ

2014年08月

9時過ぎ頃?
銀行上のPにて、オレガさんと遭遇♪ おお~♪ 久しぶり~~♪♪(^-^)/
2.5号エギだと、寄ってくるけど抱かない。。。
心が折れた。。。との事。

小さいエギ、有るよ♪♪♪ と、半ば強制的にお伴願った。www

寄っては来るものの、なかなか触らない。。。( ̄-  ̄ ) ンー

やっと触っても、足が細いせいかバレちゃう。。。ε-(ーдー)ハァ

粘りに粘って、なんとか1杯。。。 (ー。ー)フゥ

オレガさんにも初物が抱いてくれました♪♪♪ \(^o^)/

仲良く1杯づつでお昼過ぎに納竿。

ピーカンの日中は厳しいですね。 やっぱ夕方だな♪





イメージ 1

*画像と本文は無関係です。w なんかないと寂しいから。。。www










*業務連絡

浪人提督、我が艦隊の二航戦リランカ任務艦隊の画像がありました♪
多少変更はあるかも?ですが、w これでイキます!!
ご参考までに。。。(*^-^)ゞ 敬礼♪


イメージ 2

夕方、ちょいと銀行へ。

墨跡も増えてましたね♪

先行エギラーも数人。

しかし、、、、、。。。。。 (ー'`ー;)ムムッ ε-(ーдー)ハァ





ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
 




このめは あんげいっぺこと居たてがんに なんでも居ね!
沖みてな濃い色けの水の色らったっけ はっこかったんだろっか?
明日のあさげ 起きらったらちぃ~とばか遠くまで行って 見てこんばダメら!






























イメージ 1

コロッケちゃん♪

なんとか寄せて、1杯GET♪
刺身だと無駄が出るので、焼きで~♪♪♪\(^o^)/ 旨い!!!

今日の新潟市、最高気温は23.6℃、22時現在は20℃丁度。。。
半袖では寒いくらいです。

秋が近いですね。

ここ数日、雨が降ったり止んだりで夜這いにも行けず。。。
せっせと艦隊の指揮を執っておりました。www





イメージ 1

お気に入りの春雨も改になりました♪


イメージ 2

続いて大淀も改に♪
次にまた連合艦隊任務あれば、艦隊司令部施設が役に立ちそうです♪♪
なにげに4スロットあるので、今後も活躍してくれそうですね♪ (^-^)/

雲龍も急ぎレベリングしてますが、まだ41。。。
他にGETした駆逐艦たちも居るので、なかなか忙しいですね~。。。
3-2-1、オリョクル・・・。飽きてきましたぁ~♪www





そういえば、、、
お気に入りの雲龍の中破絵

イメージ 3

( ̄m ̄* )ムフッ♪


改になると変わっちゃうみたいですね。
ネットで見たけど、こっちの方が絶対良い!!!www

画像は拾えるから良いんですけど、母港に置けないのが残念だなぁ。。。










明日は良い天気みたい♪
夕飯前に、ひとくちアオリでも狙いに行ってくるかな~♪www

雨雲ズームレーダーで、もう雨は来ないな。と確認後。

16時頃家を出る。

暫し、T前線基地にて歓談。
西突堤先端方面川側では中型黒鯛、メジナ、良型サヨリが釣れてるみたい。
ん~♪ 魅力的♪♪

だけど、やっぱり昨晩発見した墨跡が気になる。www





17時過ぎ、前線基地を出て。

一番人が少ないであろう、貨物へ。

先行者が、先端くびれにいっぱい居ますよ♪ との事。
20ほど釣ったそうだ♪

今日は調査のつもり。クーラーも持たず。w

言われた通りに、くびれでチョンチョン♪ と♪

おお~♪ 寄って来ますね~~♪♪

ホールドしてたら抱いてくれました。 (⌒^⌒)bうふっ

リリースするつもりで通路に投げといたら、数分で動かなくなっちゃった。
ありゃぁ、ごめんねぇ。。。
で、お持ち帰り。www

クーラーが無いから時間が無い!

帰りながら調査続行!










イメージ 1


1杯追加して、終了と致しました。





今年は釣れるかも~~~♪♪♪ \(^o^)/

試しに出してみました♪


イメージ 1

結果。。。





ルート、A-C-E-H。。。

A:被弾するも、S勝利
C:大鳳、中破
H:大鳳残り1大破。。。にて、撤収! ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

Hの開幕航空戦で大鳳が残り1大破!
回線切ろうかと思った。(爆)
その後も2回も打って来やがった!!! w(゚o゚)wワオ!!
いやぁ~、ビビリました~~www
Hは厳しすぎです!!!


C終了後に小破未満でFへ行って♪
耐えられれば決戦支援付けて何とかなりますかねぇ?

どうにせよ、バケツが持ちませんけどね~。_(^^;)ツ アハハ





ハイパーさん、E-5で出さなきゃ良かった。。。 (;´д`)トホホ

↑このページのトップヘ