餌盗り養殖振興会

最近サッパリ釣りにも行かない釣り好きオヤジ

2014年09月

昨日は、まるわ釣船のお世話になって♪
初のティップラン・エギングへ行ってきました♪

前夜、0時半就寝。2時半起床の予定でしたが、、、
1時前、激痛で目が覚めちゃった。。。
最近、時々寝てる時に舌咬んじゃうんです。w
元々、舌が長いのと、太ったせいだな。。。www

面倒なので、そのまま出発。w

中越地方の漁港へ♪
2時半過ぎ着。堤防の先端へ向かう。
数名のエギラーを確認するも釣果は無い様子。
入り口付近に戻り、シャクリ開始♪♪♪
岸壁には10名程のエギラーが居ましたが、、、誰の竿も曲がらない。。。
寒い中、小一時間シャクリましたが無反応。
この辺でもこんな状況じゃ、市内はダメな訳だわなぁ。。。(;´д`)トホホ
仮眠しようと待ち合わせ場所に向かい、あったかい缶コーヒー飲んで♪

( ̄-  ̄ ) ンー、期待に胸がいっぱいで眠れない。。。www
そんなこんなで、、、ちぬ黒号が到着。
仮眠無しで、出撃!!!


船外機付きのゴムボ、初体験でした♪

いやぁ~、良いですね~~♪♪(^-^)/
2馬力とは知ってたので、トコトコ走るのかと思ってましたが、、、
十分なスピードが出るじゃないですか!! w(゜o゜)w オオー!
85kgの重量物wと、扶養船の曳航も難なく♪♪♪( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

お金の余裕と、メンテするマメさがあったらww 欲しいですね~♪
まぁ、どっちも無理だから、、、
まるわ釣船と黒ひげマリーナのお世話になりましょうかね♪www





イメージ 1

沖に出ると♪ 水の色が綺麗ですね♪♪♪ (^-^)/

船長のレクチャーを受けて、始めました♪

ビギナーズラックでしょうが、朝方は調子良く♪
船長からのノルマ、30杯はイケそうな勢いだったんですが、、、
その後、パッタリ。船長は良いペースで釣れてるのに。。。(ー'`ー;)ムムッ
時々ってか、稀にお触りはあるのに乗らない。
6時間ほど釣れませんでした。。。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

結果、17cmを頭に、朝方の8杯+午後1時過ぎの1杯で9杯の釣果でした♪

船長の32杯には、足元にも及びませんでしたが、、、
地元市内の状況からすれば、サイズも数も夢のようです♪♪♪\(^o^)/
良型も多く、十分に楽しめました~~♪♪♪

まるわ船長♪ ありがとうございました♪♪
また近いうちに是非とも、宜しくお願いします♪♪ww





次回は、いつも使っててお気に入りの、アソコのエギを買って行こう!!!
やっぱ、あのメーカーとは相性が合わないんだな。。。www





帰宅後、(ー。ー)フゥって、椅子に座ってパソコンに向かったら、、、、、
舟に乗ってるみたいに身体が揺れてる。。。(; ̄ー ̄)...ン?

2年ぶりのアオリイカの刺身で夕飯を食って♪\(^o^)/
ちょっと寝ようって、7時に床に着いたら。。。
6時まで爆睡しちゃった。www

もう徹夜なんて出来ないお年頃なんだなぁ。。。。。(;´д`)トホホ





ぃやっぃや! 腰が痛て!!!
やっぱ、何んかして、ちっと身体動かさんばダメらな。_(^^;)ツ アハハ

なんだかんだ言いながらも、、、
昨年の、平成イカ大飢饉から比べれば遥かに良い状況な訳で。
磯際・堤防際には小イカが見えて♪ 2号エギなら抱いて来ます。(^-^)/

火曜日、午前中で作業にけり付けて午後から”海際糸”へ行ってきました。
ちぬ黒のアニキとの思い出のあるw ライオンーノーズ先の岩場から~
金出してまで飲みたくない葡萄sy・・・(止めとこ、個人の趣味だから。ww)
の近くの、白灯台下まで。。。
あ、、、サーキットは寄らなかった。風があって南堤は無理だと分かってたから。

思い出の岩場は、、、酷い有様でした。。。
野営・鯵・サシエオキアミの入れ物。。。ゴミだらけ。。。
横風と波と濁りと、浅場。 岩際の小フグのみ目視できました。。。

ライオンーノーズへ移動。
一度も車を降りて見た事が無い場所でした。
数え切れないくらい通ってるんですけどね~www
どんなになってんだ? って、見に行くと・・・。
寺泊側の低い岩に居たエギ爺さんが、15cmはあろうイカをちょうど釣ってた!

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

すげぇ~~~!!!

そそくさと準備をし、隣の岩へ♪ と、思ったけど、、、
風は右から。 糸がはらんで邪魔になっちゃぁ申し訳ない。
右の高台からキャスト。
1時間ちょい。 頑張ったわぁ♪w
沖目に程好い根があって、良い感じだったんですけどね~。 無反応。
最後はアソコ♪って決めてたので、明るいうちに。  移動。

昼なお暗い、手掘り?のトンネルを抜け。(夜には行きたくないな・・・w)
ガイド誌にも載ってるアオリポイントらしいワンドへ。

灯台へ上る、観光客のミニスカートが気になりつつ♪♪♪www
キャスト開始♪ 風も気にならない♪♪♪(^-^)/

沖のデカイのを狙って投げるも反応皆無。。。 やっぱここもダメか。。。

磯際まで持ってくると、小イカが追ってきた♪♪♪
そこそこの型です♪
やりました♪ 刺身で食せるサイズをGET♪♪♪\(^o^)/

その後も磯際で小イカ発見! ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
2.5号には抱かず、、、2号に落として、2杯追加。
まぁ、なんとか刺身に出来るかな♪♪♪

降りてくるはずのミニスカートの中身が気になりw 粘りましたが、、、
ルートを変えたのか?降りて来ない。。。
辺りも暗くなり始め、、、あのトンネルを暗い中歩きたくない。
って事でw 納竿~♪www

ま~、3杯あれば寝酒のアテに丁度良いし~♪ _(^^;)ツ アハハ
まぁまぁ、パンツは見たかったけど(爆) 釣れたしね♪♪♪

で、楽しい寝酒になるはずでしたが、、、


ちょっと前から、白いバンの右前輪から異音がしてて。
ここ数日、音がバカでかくなっちゃった。。。
( ̄-  ̄ ) ンー、やっぱ何処か逝ってるのかな~?

んで、車屋ショウちゃんに見てもらう事に。

リフトで上げて、見たんだけど、、、どこもなんともない。 ???
やっぱ、パッドのようです。 んじゃ、暫くこのままで良いや♪♪♪www

それよりも、リアのデフから結構なオイル漏れを発見!!!
ま、これも良いや♪w 次行った時に足してもらおう♪www

そんなこんなで、手間掛けちゃったので、イカをプレゼントしました。
貴重な刺身サイズでしたが、、、ま、良いか♪♪♪


事務所に戻ると、パソコンが替わってた。
1台は複合機の会社さんからのプレゼントだそうで、、、
それまで使ってたのは、机の下に放置。 おっ♪♪♪
まだまだ使えるスペックだったはず♪

頂戴♪ って言ったら。 くれた♪ \(^o^)/

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

工場の事務所、ユーザーはスモーカー。

とんでもない綿埃とヤニだらけでしたが。。。
綺麗になりました~♪ (^-^)/

起動時のファン音がなかなかうるさいから、そのうち交換しましょうかね♪





もう1台あったから、アレも貰っちゃおっと♪♪♪www

DDR2のメモリーを確保しとかなくっちゃだな。。。( ̄-  ̄ ) ンー





ちょっとした、わらしべ長者気分♪ (⌒▽⌒)アハハ!

その壱。 Wind is blowing from ”Sea of Japan”.

連休から、ずぅ~~と北から西の風が吹き、、、波が落ちません。。。
今夕も第弐へウォ~キングを兼ねてw 索敵に行きましたが、、、
さすがの”ひよ”もここまで波が続くと濁りが消えないですね。

小一時間、西の強風に耐えながら(彼岸も近くなると、半袖では寒いのよ。。。)、
追い風に乗せて遠投を重ねつつシャクリましたが。。。
竿先に感じるのは藻掛かりのみ!!!!! ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

寒さの限界に達し! 泣きの1回で投げたら、、、
第弐縦堤、A級黒鯛ポイントの根に掛かり、殉職。。。。。ε-(ーдー)ハァ
マーブル・オレンジ2.5号少尉!
冬までそのまま頑張って! 年無し黒鯛を寄せてくれ!!!!!www

そんな事で、、、通夜の夜。





イメージ 1

通夜振舞いを頂いてます。w

いか刺しが用意出来なかったヘボ・エギ師ですので。。。
カニ刺しモドキですわ。Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

殉職した少尉の思い出を噛み締めつつ・・・。w

やっぱ♪ カニカマは旨いねぇ~~♪♪ コスパ最高~~~♪♪♪\(^o^)/
なにげに、セブンの”芋職人”って焼酎も値段の割にそこそこ旨いしね♪(^-^)/

明日も海からの風、、、(ー。ー)フゥ

さぁ! カニモドキと焼酎、 お替り!!!!! (⌒▽⌒)アハハ!

今週末、仇をうってやるからな!!!





続きは長くなりそうなので、、、、、

明日に続く。。。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ





ん~~♪♪ う○こ盛りのワサビがステキ♪♪♪(爆)

今までで最高に汚れたPCでした。
工場の事務所で、ユーザーはスモーカー。
ディスプレイの隣に鎮座してたから、黒い綿埃とヤニだらけ。。。
綺麗に拭いて、掃除機かけて♪ ファンも外して綿棒でキレイキレイ♪♪

メモリーを移植して、7をぶち込みました♪www

とりあえずの所まで行ったので♪

夕方、海を見に♪♪♪


ところが、、、、、


水族館のPに車を止めて、外に出ると、北西の強風。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

まだ5時。 暇なので前線補給基地へ♪www


西突堤にて、カニで良型を含む3枚が上がってました♪('∇^d) ナイス☆!!

通院帰りのWさんと談笑してたら♪ 補給基地司令官の母上様から♪♪♪
三陸(? 何処だったかな? ま、あっちの方w)からのお届け物の、秋の味覚♪
サンマを頂いちゃった♪♪ \(^o^)/

大ぶりで脂もバッチリ♪ 大変美味しく頂きました~~♪♪ (^-^)/

あ、、、写真撮るの忘れてたわ。。。Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪





嫁には、エギでサンマが釣れたって言っときました。(爆)





毎日風が吹いて、凪にならず濁り模様。。。
これではイカが接岸しない。。。

週末からの飛び石連休。 凪になったら遠征したいな~♪
23日辺りが良さそうですが、ニノックスで走行会があり、、、
ジムカーナ用のマーチも持って行くから♪♪♪ なんてお誘いが。

( ̄-  ̄ ) ンー、、、悩む。。。www

前夜から入って、朝サクっとシャクって♪ 帰りに寄ればOKかな♪
まな板と包丁も持ってって、お昼に刺身に♪♪♪

なんて、夢見る。。。肌寒い秋の夜。 (⌒▽⌒)アハハ!










イメージ 1
軽空母 隼鷹 改二

軽空のLv.80はキツイっす。。。


秋イベントに向けて、先週再登用した軽巡「多摩」をレベリングしなくっちゃ♪w

昨日までの、波も風も落ち着いたようですね♪

天気も良いし、何処へ行ってもエギラーだらけだろうと。。。
今日は家でゆっくりしてました♪♪♪www

艦隊の指揮も飽きちゃったので。w

午後からリアル・出撃しようかな~♪





イメージ 1


激渋の地元。

こうなりゃ最終兵器投入です!!! ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

居れば100%抱いてきますからね~♪ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ





問題は・・・





① ヤエンに掛かるサイズが居るのか!?
  昨夕、良いサイズが釣れてたから、大丈夫かな?w

② ヤエンは狭い場所だと回りに迷惑だから、ふぁみりぃがどれ位居るか!?
  鯵が釣れる場所なら何処でも良いか♪www





早めの昼飯食って♪ 出かけましょうかね~~♪♪(^-^)/





それにしても、ヤエンがこんなにあった。
いつの間に!!! (爆)

↑このページのトップヘ