餌盗り養殖振興会

最近サッパリ釣りにも行かない釣り好きオヤジ

2017年10月

キラキラ1號艦を喪失し、折れた心を癒すため、近い岩場の偵察に♪


イメージ 1
白岩の磯?
浅そうだけど、岩があると良い感じ♪♪

車止めて、ちょいと歩くのかな?
なんて思ってましたが、、、


イメージ 2

中途半端な登りがあり。


イメージ 3

けもの道かい!!(笑)

遊歩道が経年で荒れちゃってるようですね。

ロープを伝って浜に降り。

適当な小岩からエギをキャスト!

浅いわ。。。

沖にはテトラもあり、お魚は釣れそうでしたが、、、

ここで釣れる海況の時には、間瀬でも釣れるでしょ。
荷物担いで、半端に歩いて来る程の価値は・・・。

ないね。

人気の無い砂浜。
可愛い子と泳ぎに来るには楽しそうだわ♪(笑)


イメージ 4
イメージ 5

綺麗な道端の野草には癒されました。


8日、天気は良い予報♪

凪いだら、イカやって♪タコやって♪ 渚で遊びましょうかね♪(^ー^* )フフ♪

昨日朝、第1で釣れたので、タコ堤防の様子を見に。

マレーシアGPでMAXの優勝を見て出発。

午後6時過ぎトントン開始♪

夕まづめ狙いのエギ師が10名ほど。
墨痕がポツポツあった。釣れてるんだね♪
白調査もしなくっちゃ♪♪

中間付近でアタリ! 100gクラスゲット♪♪
おお!やっぱり、居る~♪\(^o^)/

ポツリポツリと乗ってきて、関分側で3つ、西港側で2つ。
中型も交じり、楽しめました♪


イメージ 1

5つで1480g
柔らか煮にするには十分すぎる量です。
小型は姿煮でイケるな!!(笑)

今までの貧果は、やっぱ時期が早かったのかな?
これから挽回できそうです。

イカの調査もし直しですね。
来週の大会には、三刀流で挑まねば!!(^-^)/


中1つは、唐揚げにしよう♪♪♪\(^o^)/

皆様、長らくご無沙汰しており、大変申し訳ございません。

おかげさまで元気にしております。(^-^)/

今朝、新造艦の試験にちょいとドライブしてまいりました。

マルゴマルマル時前、出航。
バイパス~116を経由し間瀬へ。
南の風が少々気になり、エギ師も見えず。。。
獅子まで行ってみることに。。。

獅子は橋の上から大賑わい。
さっさと諦め、内野でタコ狙いに。

ちょいと気を抜いてたら内野入り口をあっさり通過。。。

第一で試験することに♪

結局50km程のドライブして、地元に帰ってきちまったぜ。(笑)

第4には、まだ夢を追う勇者が何人か見えました。
諦めが肝心だと思うけどね~。_(^^;)ツ アハハ

第3は3~4人、第2は4~5人。アジですかね?
第1もアジ師で賑わってます。
お邪魔にならないように、トントン。

(「・・)ン? 一投目。

ぬわぁ~~ん。

\(^o^)/

500gクラスゲット!! ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

試験が主目的なので、クーラーは車中。。。
早めに探って戻らねば!!

中央〇先へ。
波流れなのか、艦が安定せず探りにくい。。。
歩かず足元を探る。

( ^ω^)おっ?

ぐにゅ~~ん。

w(゜o゜)w オオー!
これはサイズアップじゃぁ~~!!
左手に下げてる獲物が邪魔で、、、

スコ~。。。
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

外れてしまった。。。(ノ_-;)ハア…

その後、もう一つ500クラスを追加して、試験終了としました。

イメージ 1

新造艦、2個鹵獲! 合格です!! (^-^)//""ぱちぱち 

アイがさっそく曲がったので、入渠して修復。

マレーシアGP決勝まで、暇なので昼めし食ったらまた行ってこようかな♪

マダコちゃん♪ 居るじゃん!!
渋いのは第3だけなのか?? 要調査っす♪♪♪

これからはキロアップも狙えるハイシーズン!!
昨シーズンは100超えたけど、今年はどうかな~~♪♪

今年もアオリの刺身は食えそうに無い。。。(T_T)

↑このページのトップヘ