餌盗り養殖振興会

最近サッパリ釣りにも行かない釣り好きオヤジ

カテゴリ: 黒壱会 軟体部

我が大鱗海帝国海軍連合艦隊 タコ駆逐艦隊 旗艦

金剛


イメージ 1

咋10月17日夜の野戦にて、
敵500g超級巡洋艦3隻撃破の後

不意の着底にて
20号ソイ針2連装主砲の1門損傷。


イメージ 2

(´-`) ンー、痛々しい被害恨である

今期開戦時(5月?)より長期に渡る活躍と、長命を誇る武勇艦である。

このまま母港にて、永久保存し、その雄姿を公開か?
とも思われたが、、、
これまでの戦果と、その武運を鑑みるに、勇退はまだ早い!
旗艦を受け継いだ榛名も、まだまだその実力は未知数にて不安定

よって
早急に入渠し
近代化改修を兼ねて修復し、旗艦に現場復帰させることとした。

敵も艦の大型化を進め日に日に戦力を増強している模様

旗艦金剛と戦艦榛名の戦艦2隻態勢にて、敵重巡~戦艦クラスの撃破!
2kgクラス超戦艦の鹵獲を目指さんとす。

以上



                           大鱗海帝国海軍参謀省発

今日は良い天気でしたね~♪

夕方になっても、昨日の日中より気温が高かった。

明日も、曇りながらも気温は高めみたい♪
遠出したくなっちゃいますね♪♪♪www



海はベタ凪、風も穏やか。。。



アメスピも買いに行かなきゃだし、、、

散歩を兼ねてw

調査に行くかぁ~♪





イメージ 1
*クックパッドからのパクリ画像です。 パエリア風タコ飯。旨そうだ~♪♪

タネムラでTV観てたら、おばちゃんキャンパーがパエリア作ってた。
地元のタコ、美味しいわぁ~♪ とか、言ってた。

(・0・。) ほほーっ (・∀・)イイネ!!

ま、作るのは俺だからね。 食えることは無いかな。。。www





暗くなったから、そろそろ行くべぇ~♪ と。


旧黒鯛堤防へ。

18時半頃~19時過ぎ

薄曇り カシオペア座がなんとか確認できるくらいでしたね~。

波高、濁り、風 無し。 +6の防寒着て行ったら、汗掻いちゃった。www


3HIT、1疑わしいアタリ、2バラシ。

エリアも狭いし、数も少ない感じ。
先行者も居て、釣ってたし。相変わらず底がガチャガチャで釣り辛い。。。
まだタネムラが開いてると思い、納竿としました。


タネムラで計測したら、ジャスト1.5Kgでした。
完全根掛かり! と思ってたら運よく剥がれた♪\(^o^)/

我が家の冷凍庫は完全に空きが無いので、、、
W辺名人への貢ぎ物にすることに♪

タネムラの冷凍庫で冬眠させました♪♪♪www





安定して良型がHITするようになりました♪

初霙も大荒れも、まだ少し先になりそう。

良型を在庫したいし、山北タコも釣りたい。。。


どこか良い嫁ぎ先は無いものか。。。(爆)





*追記

クール便の送料出しても欲しい!って。 FBで、ノンちゃんから。
2~3Kg、レシピ付きで送りましょ♪♪♪(^_^)/

やっぱタコは人気者ですね~♪\(^o^)/
黒鯛なんて、捌いて刺身にしてやらなきゃ喜ばれない。。。(/ー ̄;)シクシク

夕方6時頃に着いて、始めればバンバン!
と、午後の演習で鳳翔を改にしようかと思ってたら、オレガさんからメール着信♪
あら? もう?? と、急ぎ支度して出発。

5時半前、タコ堤防着。
まだ薄明るいし、アタリも無いとの事で、一服。
今回の新任務について、熱い提督会議を行った。www

ぼちぼちと開始♪

が、、、 タコ銀座通りで全くアタリが無い!!!
こんな事は初めてでしたね~。
8時過ぎまで粘りましたが、オレガさんにもアタリ皆無。。。
( ̄-  ̄ ) ンー、、、何があったんだろう。
ははぁ、、、きっとまた、、、喋るチンコ付きのデカイ鵜が出没したんだな。。。
見つけたら、30号タコエギを急所に直撃させてやるぜ!!!www

深場で、昨夜お会いしたウキ釣り師さんに再遭遇。
早々にタコエギを自作してトントンしてました。
今夜は厳しかったですからねぇ、、、先月の半ばあたりに始めていればねぇ。。。
リリースサイズが釣れたので、差し上げた♪

結果、アタリは深場だけ。

8HIT、4バラシ、1嫁。

頭は2Kg弱♪♪♪

重てかったぁ~♪ 楽しかったぁ~♪♪





イメージ 1


オレガさんから、ぎんなん貰った♪♪♪\(^o^)/

お返しに、今夜の武勇艦を差し上げた。
自作艦の参考にしてくださいね♪ 針が折れる事はあっても、抜けた事は無いので♪





潜りの影響から戻るのに2~3日掛かるかも・・・。

週末は雨模様。

ふらいで~・ないと らかな~~♪♪










もう冷凍庫に隙間が無い!!! o(><)O O(><)oヤバイヤバィィ

どこかに嫁に出さなければ!!!www

いい機会なので、投稿日時指定を使ってみましょ♪

今は、2日午後10時47分。 いつにしようかな~?





中破した金ぴかタコエギ艦の補修作業中。

針を外したら、内部から大量の海水が出てきた。。。

しっかりと防水対策を施しているつもりでしたが、、、
どこかから少しずつ浸水しちゃうんでしょうね~。
漏れ出て来ることも無かったので気づきませんでした。。。



イメージ 1

なので、今日は補修せず、1日保温ポットの上で乾燥させてました。

激戦の爪痕が武勇艦を物語っておりますな~♪w

やっぱ、水抜き穴を開けた方が良いかな?





トントン時間中に雨は無さそうだったので♪
部活に行ってきました♪♪


PM6時過ぎ~8時過ぎ
タコ堤防
曇り
波高・濁り 無し♪♪♪
南系の風 気にならず

昨夜HIT無しだったので、少々不安を抱きつつトントン開始。
スッケスケで波も無く、低く立ち込める雲に反射した街の明かりで沈みテトラが良く見えました♪
沖にはなんだかデカそうな客船が電飾を点けて停泊してた。
風も穏やか♪ 釣り人も少なく♪♪ 良い夜釣り日和だな~~♪♪♪
なんて思ってました。   が、、、、、
なんと! 吐く息が真っ白!! (゜ロ゜;)エェッ!? 気温10度無いのかよ!!!
まだ早いよぉ~。。。 もうちょっと待っておくれよぉ~~。

ジワジワと手が冷たくなり、、、ちょいと辛い釣りになりました。
次回からは手袋が必要ですね。。。ε-(ーдー)ハァ

いよいよ海も晩秋なのか? アタリは渋くなりました。
ほんの半月ほど前は、数mおきに面白いように抱いてきてたのにな。
それとも、やっぱ昨日の喋る鵜が根こそぎ捕って行っちゃったのか?
釣り人に文句言う前に、密漁に文句を言って頂きたいものです。。。


そんな状況でも、さすがはタコ堤防♪

タコ銀座通りの中間付近で良型GET♪
浅場で2Kg弱クラスをGET♪♪させて頂きました♪\(^o^)/

結果、7HIT、3(4?)リリース、1嫁出し。
そこそこ楽しいトントンでした。(^_^)/

嫁出しは、、、
夜釣りのウキ釣り師に話しかけられたので、進呈しました。
一番デカイのだった。。。www

先日、日中に黒鯛が群れてるのを目撃したのだとか。
いくら夜でも、ベッタベタ、スッケスケのタコ堤防。
( ̄-  ̄ ) ンー、、、、、
深場でブッコんで、真鯛狙った方が、まだ良いんじゃないですかねぇ。。。
僕は、霰が降って♪ 大荒れになってから始めます♪♪♪(^_^)/





明日は、朝方まで雨、未明に北西の風が吹いて午前中はちょっと波っ気が出そう。
午後からは風も落ち着き、波も穏やかに♪
南西の風5m~ってところ。
タコ銀座通りは風波が少し立つでしょうけど、トントンには問題無し!
長老クラスも帰って来るでしょうから♪
手袋忘れずに♪♪ (/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

ここ2~3日、寒かったですね。。。
旧式エアコンの暖房入れてましたが、効率悪いのでファンヒーター点けようかなwww
明日からは少し暖かくなるようですけどね。



イメージ 1


今日も冷たい雨・・・。

海はベタ凪、風は南系ですが、、、
夕方から部活、、、出来るかなぁ。。。





昨夕もちょいと部活に行ってきました。

二匹目のドジョウ狙いで♪www
(あんまり釣れる気はしなかったんですけどね。。。)

Pに着いたら、予想通り♪ オレガ部員のマシン発見!
すでに真っ暗。 釣れてるかな?

竿を伸ばしてると、オレガさんが。
寒いしキビシイんで、帰るところだそうで。。。

タコ銀座通りで、中の上を1匹だけだって。。。
(ー'`ー;)ムムッ

タコ師は見かけなかったそうだから、釣り切られちゃった訳では無い。

が、、、 チ〇コの付いた、しゃべる鵜がバシャバシャと騒いでいたそう。。。
そんなのが居たんじゃタコも寄って来ないでしょうね~。

また明日ね~♪ (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ と、オレガさんと別れ。

トントン開始!
軽くクルっと周って、帰りましょう♪♪♪





イメージ 2


根掛かりで、ポキっと折れた。。。
やっぱ、ダイソー針じゃダメですね。。。

作り置きで、ささっと修理しましょう。

夕方に持って行きたいから、ボンド・コーティングは無しにしとこっと♪w




















今期初のボ~ズでした。。。

今まで、100%釣れてたってのが変だったんでしょうけどね~。www

↑このページのトップヘ