2017年12月31日 またひとつ・・・。 2017年大晦日。 久しぶりに帰省した長男と、まったりと大晦日を過ごしました。 数年超しの心配事も、聞いてみたら話が違う! それなら、さっさと連れて来い!!って状況に変わってたりして。 楽しく過ごしました。 寝ぐらに戻り、女神様(架純ちゃん♪)を観ながら〆を頂いております♪ 最愛の姫が居ないのは、、、寂しいところではありますが、、、 架純ちゃんが居るから我慢できます♪ 今年もグダグダの一年でしたが、頭ボーン!の再発も無く。(笑) 無事に一年過ごさせて頂きました。有難いことです。 それも変わらずご愛顧頂いた皆さんのおかげと、感謝しかありません。 何もお返しできることもありませんが、来年も宜しくお願い致します。 <(_ _)> 2018年も皆様にとってより良いお年になりますよう祈願致しつつ・・・ 良いお年をお迎えください♪ 2018年も宜しくお願いいたします!! (^-^)/ タグ :#年末
2017年12月24日 くぅぅ~~~。 南東系の風、雨は無し。の予報。 ベタベタ・透け透けを見越しての突貫!自爆釣行へ行ってきました。(笑) ・日和浜 第二釣り堤防 先端○手前西港側柱13本目~10本目。 ・南の風、~5m。耳が冷たいので、耳当て。冬用のシャッポで良かった。 ・波高0.5m ・表層は風流れで左へ、潮は右流れ、釣りやすい。 ・濁り無し、沈み根は見えず。。。 ・タナ 2ヒロ半~2ヒロ ・オキアミ3k+粉半分 クワセはブロックから少々。 ○外縁部と、沈み根との間を狙って開始♪ 柱13本目、2ヒロ半なのにウキがシモる。。。 (; ̄ー ̄)...ン? しまいには根掛かり。。。(゜Д゜) ハア?? 水位は堤防一段目。冬の平均ですが、、、 なんか入れたのか??足元には沈みテトラも見えるし。 潜堤入れたときに何か入れたんだな。 タナを2ヒロちょっとに上げたら、一寸メジナ君登場♪ ボウズは免れました。_(^^;)ツ アハハ どうせタナ上げたので、○外縁部の駆け上がりを狙った。 仕掛けが馴染んだらウキがスゥゥ~っとシモる。 アタリ!!! 子気味良い重量感と良型っぽい引きを楽しみ♪ そろそろタモを! と思ったら、、、 足元で一気に潜った!! おおっ! ウキがシュパーン!って飛んできた~!! 竿が天を仰ぐ~~!!! ハリス切れでした。(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ 2枚目!って、しばらく頑張りましたが、、、 水戸のご老公が、帰れ!って言うんで納竿となりました。 エサが半分残っちゃった。 姿も見えませんでしたが、そこそこの魚だったと思います。 外縁部をパトロールしてたヤツなんでしょうね。 この海況で良く来てくれました。(^人^)感謝♪ 水曜日にもう一回行かなくちゃ♪ やっぱ、あちこち浮気するよりホームが一番ですね。 次は3本出しのグローブにしないとエサが付けられなくなるわ。(笑) 足裏サイズ。 捌けないので、放置プレイ。。。(笑) タグ :#釣り