今朝は7時半に目が覚めました。
新潟空港の天候を見ると、最高の釣り日和です♪♪♪
が、僕の気分は最悪。。。。。イタイ・・・~(>_<。)ゝ
若い子のペースで呑んだせいでしょう。効きましたねぇ。
10時半、なんとか出発しました。┌┤´д`├┐ダル~
11時過ぎ、第2縦堤上から敵情視察。 第2縦堤には数人の釣り人が。
波は無し、スケスケの様子です。 じゃ、第3縦堤で遠投に決まり♪
11時半、釣行開始。
第3縦堤
第2縦堤を臨む。 いい天気です。 南東の風~4m。波高30cm。濁り無し。流れ無し。。。
先端にぶっこみ師、堤防にウキ釣り師が1名づつ。
4m底の敷石がハッキリと見えます。 これはほぼ無理な海況です! ε-(ーдー)ハァ
オキアミ3k+チヌパワーV9遠投1袋。 こんなに要らんかったなぁ~。。。(ToT)
12時半、ボラが姿を見せましたが他に生命反応皆無。
入り口のテトラへ移動。
昨年波で堤防の一部が破壊された為、テトラが延長されました。
とっても匂いがする所なんですがねぇ~。
ここも底のテトラまでハッキリ見えますね。
第2縦堤テトラと海峡になっているので流れは少しでしたがありました。
1時半、生命反応皆無にて納竿。
岩ノリを少し採ってきたので、今夜の味噌汁が楽しみだぁ~♪♪♪ (^_^)/
第4縦堤。 今年中に出来るといいなぁ~♪
黒鯛がウヨウヨしている事でしょうねぇ。(^_^)
グレックスのウキ。 なかなか良かったです。
アタリへの反応は判りませんが。。。。。 (ToT)
今週末は雨が混じるようですが、なんとか出撃したいものです。
大荒れ以外は新々突堤で決まりでしょう♪
土曜日は無理か。 前夜、配管工氏とイナダ師と「まっちゃん」行くもので・・・・・。(^^ゞ
コメント