今回の粟島遠征には新兵器を持ち込んでいたんだった。
数日前に投稿しました、コイツです♪
仕掛けの具 Wクレン
画像は使いまわしです。 手抜きじゃぁ~~~♪♪♪ _(^^)ツ アハハ
岩船港で出船前にたまさんとbbさんにも少しでしたがお分けしました。
二人とも使ってみたかなぁ~?
すっかり忘れてて聞かねかったぜ。。。。。
記憶の片隅をほじくり返して。。。。。
道糸5号とハリス4号の連結に使用。
夜だから見えなかったけど、糸ヨレは無かったみたい。
一度根掛かりして、思いっきり引っぱったけど。(4号ハリスは切れませんね~。素手で引っぱると手切れますぜ!)
クレンも壊れず、結束部からも切れなかった。
魚もコレ1個で全部揚げたけど問題無し。
強度の心配もないようです。
え?魚が小さいから判らんだろうって??
いいじゃん、4枚全部足せば1m超えてるし♪♪♪ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
ただ、ガンダマB号相当の自重ってのをコロっと忘れてて、、、、、
いつも通りに、0.8号の電気ウキに1号のオモリを付けて、、、、、
シブシブになるはずなんですが、小気味よくウキが沈んで行く。。。。。
真鯛ハリが重いのかな?? 何かがちょっかい出してるのかな???
なぁ~んて思ってた。
良く考えたら、Wクレンが重たかったんですね~。 (^^ゞ
オモリを0.8号に替えたら、いい具合になりました♪ \(^o^)/
新々突堤夜通しも、このセットでOKですね♪
今週末は曇りで降水確率40%かぁ。
どうしよっかな~。
テント持って、突撃ですかね~♪♪♪
bbさん、行くかなぁ~???
おっと、そうだ! 錆びると悪ぁ~りっけ、Wクレンも洗わんばダメらったわ。