今日はW辺氏に同行させて頂き、数年ぶりに大河信濃川での川釣りでした。
・AM6時頃~PM0時過ぎ
・西突堤 6丁目
・晴れのち曇りのち晴れ
・南~南西の風 2~9m
・川濁り
・釣りやすい流れ
波は落ちる予報だったんですが、朝はまだかなりのウネリ残り。
L字には時々大型魚雷が直撃してました。
シャッターのタイミングが合ってませんね。。。www
突堤上も入口やあちこちで飛沫が。。。
6丁目が2人入れそうだったので♪
コロコロを曳いて歩きましたが、汗びっしょり!w
体力不足解消を兼ねて暫く通うかな♪♪♪(笑)
濁りはそれ程酷く無く、丁度良い感じ♪
流れも南西~西風の影響か、激流にもならず釣りやすい状況が続きました♪
コマセを竿2本程先に撒き、釣り開始!
が、オキアミには無反応。。。
フグも気にならない位でした♪
テトラ際まで流して、小アイナメGET。 が、続かない。。。
ウキがまったりと動かない状況で、HITした瞬間「これは!」って反応をした
手のひらヒラメ。 が、続かない。。。
足元に止めてたら、元気よくウキを沈めたセイゴ。 が、続かない。。。
回収時、何の抵抗も感じず、ただくっ付いてた、豆メバル。 が、続かない。。。
ウキがジワつと沈んだり、浮いて来たり。
ウネリのせいか? 竿は曲がるが重いだけ!の大ボラ。。。
タモ入れ寸前に針が外れ、仕掛けがピュウゥゥ~~~!!!って頭上へ。
「あっ!!!」 電線に引っかかっちゃった。。。
何とかタモに引っかけてウキは回収出来ましたが、新品の5B水中ウキは・・・。
後は大した事も無く、終了となりました。
予報ではジリジリと日が差し暑くなるとの事で、上着持って行かなかったのに。
曇り空になり、後ろからの冷風で寒い!!!
さぐり釣りにチャリで来てた巻のS藤さんにチャリ借りて車まで取に行きました。
猛ダッシュと大曲りの坂で膝がガックガク。。。www
次回はタネムラからチャリだな!
1丁目で2~3枚上がってたって情報を得ました。
6丁目も先日良型が2枚上がってたそうですが、、、。ε-(ーдー)ハァ
久しぶりの川チン釣り♪クーラーに座ってのんびりと竿出せて楽しかったです♪
また行こっと♪♪♪(^-^)/