餌盗り養殖振興会

最近サッパリ釣りにも行かない釣り好きオヤジ

2015年05月

今日はあちこち歩いて疲れました。

運動不足を痛感。。。





イメージ 1

( ‥) ン?





イメージ 2

(‥ )ン?


被写体を明るく! に設定したんだけどな。。。

被写体が遠すぎたか。www





イメージ 3

通常モードのほうが写るじゃん。。。





イメージ 4

( ̄0 ̄;アッ

フラッシュ焚いちゃった!www





穂先がギュイィーーーン!!!!って撓って!
ジィィィィーーーー!!!! って、思いっきりドラグが鳴いて!

バックラッシュ!www

やっと解いて回収したら、ユムシはそのまんま。。。(゜Д゜) ハア??

道糸に、なにやらデカイ魚が引っ掛かったんでしょうね。

小雨が降りだし、止みそうもないかも? で、撤収。

遠投してたほうは、ハリがすっかり綺麗になって帰ってきたので、良かったわ♪♪♪





またユムシが残ったので、、、(T-T)

明日、スズキの川流しにでも行ってみようかな。www

ちょこっと行ってみました。





イメージ 1






20時前~22時半過ぎ

晴れ





イメージ 2


一番明るいのは金星だろうな~、その上の明るいのは火星なのか?
なんて、思ってましたが、木星だったんですね。

月が明るかったから、金星の上にあるはずの水星は見えませんでした。

南東の低い位置にも明るい星がありました。
土星なんだってさ。

寒くも無く、良い天体観測日和でした。www





東系の弱風、西港側は岸に大量の砂を入れて埋めているので、砂濁り。。。
関分側で♪

入り口から近い、2番窓口付近でユムシを入金しましたが、、、
30分経っても受け付けてくれず、ユムシはベロォ~ンって戻ってきました。

4番、5番窓口付近で硬貨を入れるルアーの人や、アミと偽造通貨を入れるサビキの人たちが帰ったので、移動。

が、状況は変わらず。。。





イメージ 3


サビキの電気ウキが不動でしたからねぇ。。。





南系の風が強くなって、竿がヒューヒュー鳴き出したので、撤収。





ユムシが残ったので、明日も行かなくっちゃ♪

明晩は南西の風かぁ。。。

貨物の西港向きかな。

クランクの西港向きって、テトラ落ちてる所あったかな?
関分側から入れるのかも知りたいから♪
昼間に偵察に行ってこよう♪♪♪(^_^)/

今日も良い天気ですね♪

最高気温は、27℃の予報。
朝晩と温度差があるので、着るものに迷っちゃいます。

ここ数日、日中の風が強い。。。
今日も南西の風、海上では10mを超えるでしょう。

なので♪
今日は釣りには行かずに、昨夜知り合ったカワイイ子のお世話です♪♪
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ






























イメージ 1


でるさんちの、おぷてぃちゃん♪♪♪ ななまるいちまる。

昨年カタログ落ちしたばっかりの、1つ前のパフォーマンス・モデルですね♪
この子は、13年の中期生まれみたい♪

パワフルなのに♪ 見た目はスレンダー♪♪
着痩せするタイプなのね♪♪♪www


今回は、OSを32bitから64bitへ入れ替えて♪
事務所の2010を導入、その他ソフトをあれこれ入れて♪♪
素敵なレディに育てます♪♪♪(^_^)/


ところが、、、





イメージ 2


(; ̄ー ̄)...ン?

なんか、粉っぽい。。。

輸送中に、箱の埃が付いたのかな?

プチプチに包んであったから、それは違うだろ~。( ̄-  ̄ ) ンー


で、
カバーを開けたら、、、

たまげた!





イメージ 3
写真だと分かり辛いですね。。。


うわぁぁぁぁぁ~~~~~!!!!!

なまらじゃねぇ~~~!!!

一面、土?埃りにまみれてました! \(>o<)/

わぁ~! すごぉ~い!!
こんなの は・じ・め・て♪♪♪
(なんて言われてみたいものだ。。。(爆))

この子、いったい何処に住んでたんだ?

学校のグラウンドか?
山奥の土砂採取場の現場か??
それとも、ラリー車に乗って、窓全開でグラベル走ってたのか???www

これまでも埃まみれの子はいくつか見てきたけど、綿埃が主でした。

室内や、ターマックじゃこんな埃は付かないわなぁ。。。


アウトドア派なんだな。www


エアダスターの缶スプレーでシュッシュ、シュッシュ、シュッシュ、シュゥ~~~。





イメージ 4


とりあえず、綺麗になった♪

新品スプレー使い切っちゃったので(T-T)、今回はこれで勘弁してやろう。w

ほんとは、全裸にして♪w 奥の奥まで綺麗にしてあげたいんですけど。
そんな恥ずかしい所まで、僕が見るのは、、、w
後は、ユーザーさんにお任せしよう♪♪♪www

ユーザーさん、工場に持っていって♪
エアブロー・ガンでシュッシュってやってください。
特に、ファンの部分(3か所)からは、まだ出ると思いますので。
けど、あんまり強いエアーは掛けないでくださいね♪(^_^)/


そんなこんなで、埃を落としたら。
カバーの一部に擦れ跡が少しある位で、あとは綺麗な子ですね~。グー(^-^)g


起動してみると。。。

ファンもHDDも、とっても静か♪
HDDの稼働時間が63時間しかないから。
やっぱ、それ程使って無い子のようですね~。\(^o^)/

このお値段なら、大満足でしょう♪
良かったですね~、ユーザーさん♪♪♪





入れ替え、導入作業もサクサク進んで♪
あとはおまけの動画を何本かぶち込んで完了です!





今夜から、新しいご主人様と♪
あんな事や、こんな事♪♪
いろんなプレイを楽しんでね~~~♪♪♪ (@⌒ο⌒@)b ウフッ










風が強いから、ウキ釣りは困難! (T-T)

ブッコミのエサ用に、軟体でも狙いに行ってくるかな~♪
赤サメくんと、まくら~れんちゃんで~。www

昨日は年無し釣果情報を受けて♪ 地元調査へ出撃しましたが。。。

フグにエサを盗られるだけで撃沈!

明日はベタ凪予報だし、、、こりゃ北しかねぇべ!!!

って事で、北へ行ってきました♪


H釣具さんの大会なので、早起きして♪ 45分二度寝してから出撃!www





5時過ぎから始めました♪(^_^)/





イメージ 1



イメージ 2


濁りが無い!!!

けど、思ってたより波っ気があったので♪ イケるかも~♪♪ と期待。





イメージ 3


そしたら、、、予報通りでしたが、南系の風が。。。



イメージ 4


いつもなら2人は乗れる沖の小岩も完全水没!www





その後も強風は止まず、、、波が上がってきた。

ここは足場の良い渚なので♪w 非防水シューズ着用。

バッチリ波を被ってw 足がふやけちゃいました~♪www





徐々に良い感じの濁りも入り♪
風さえなければ最高のコンディションでしたが、、、





イメージ 5


今日もお得意様ばかりでした。。。 (T-T)

3人並んで頑張りましたが、、、黒鯛さんはおいでにならず。。。

穴場の穴は塞がっちゃったのかな? ε-(ーдー)ハァ



お昼過ぎまで休憩入れながら粘り、納竿。。。



バッカンを近くの清流で綺麗に洗えたし♪

白波が立つ、良い景色も見れたし♪♪ ま、良いか~♪♪♪www





辺りに沢山咲いてました♪


イメージ 6





朝、日が差すまで寒かった。。。

まだ夜釣りは早いかなぁ。

4時起床

昨日下見した♪ 魅惑のスポットへ♪♪

が、すでに先客さんでいっぱい!w(゚o゚)wワオ!!

さすが!魅惑のスポット♪ 良い子がいっぱい居るんだね♪♪www


結局、奥の奥まで逝っちゃいました。ズボッと!!!

ところが、うぶな子ばかりでそっけない。。。

遥か遠くの子にもお誘い掛けたけど瞬殺。。。

昨日ほどの薄暗さも無く、僕の太くて曲がってるのが見えちゃったのかな?www


写真撮る間もなかった。。。(;´д`)トホホ


奥でダメなら、入り口付近でパフパフ♪しようと移動。

昨日ここにしようと思ってたスポットで、デカイのがストリンガーで遊んでた。。。


ま、、、
選択は間違ごてねかったって事でかんべしてやるこて。Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

夜のうちに、あんなに暗くて細い産道を一人じゃ通れないしね♪www


入り口付近は深い谷間もあって♪良い感じだったんですが、、、

美味しいお団子を3つ分付けて、ドボン!と落としても瞬殺~~~♪♪♪

僕の涙雨が落ちてきたので納竿と致しました。





イメージ 1



イメージ 2





近くて良いんだけどなぁ。。。 ε-(ーдー)ハァ

↑このページのトップヘ