2015年の軟体部。
イカ班は、今期の状況調査。
タコ班は、旬が新潟でも通用するのか!?調査。
出撃前の予想、、、
後追いの子イカを複数確認! 数匹を引っ掛けw リリース!
その後、索敵地を変更し、マダコを数杯頂く!!
なんて、甘ぁ~い考えで♪www
まずは、ココから。。。
![イメージ 1](https://livedoor.blogimg.jp/rinkaisp/imgs/b/0/b07c4d8f.jpg)
あれ? 絶景の佐渡を望む写真が、、、、、無い。www
撮った気でいただけだったか。。。
予想以上の波があり、濁りも。。。
黒鯛には良さそうでした。
エギは5cmも沈むと見えなくなって、、、、、釣りにならん!
2投して、撤収!!
また来るからね~♪
地元に戻ると、予想通りに波は穏やか。 沖のテトラはバシャバシャしてたけど。
濁りもちょっとある程度♪
![イメージ 2](https://livedoor.blogimg.jp/rinkaisp/imgs/c/7/c7e36838.jpg)
これなら♪ イケる♪♪♪
2号エギで足元からスキャン!
が、追ってくるのはチビフグだけ。。。
縦堤跡のパイプ付近や、移動してテトラ付近もスキャンしましたが、、、
小魚が追って来るだけでした。。。
![イメージ 3](https://livedoor.blogimg.jp/rinkaisp/imgs/5/e/5e94a807.jpg)
あ、、、佐渡の写真。 あった。w
マリンピア裏で撮ってたのね。www
今日は、佐渡も粟島も山北の海際の山も良く見えましたね~♪
秋はもうすぐそこですね♪(^_^)/
となれば! タコ狙いも出来る♪ホームへ移動!
Pは9時に開くと思ってたんですが、、、
5月から、5時半から22時まで開いてるんだってさ。 知らんかった。。。
夜のエギングが2時間長く出来ますね♪ ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
さすが!ホーム!!
西港側はバシャバシャ言ってるけど、スッケスケです!
黒鯛狙いだったら、速攻撤収! ですが。
軟体部はニコニコです♪♪♪
エギ、2号と1.8号でスキャンしましたが、やっぱり居ませんでした。
○先で、100円玉サイズの極小墨跡を数個見たので♪
小イカは居るみたいです♪♪
あと2週間かな。
○手前に戻り、トントン開始!
まずは、昨秋のタコの巣! 第4側からスタート♪
けど、、、海底は藻だらけのようで、トントン出来ないわ絡みつくわ。。。
釣りになりません。
第2側は藻も無く♪
![イメージ 4](https://livedoor.blogimg.jp/rinkaisp/imgs/8/0/8006027e.jpg)
初物GET♪させて頂きました♪♪ \(^o^)/
期待してなかったから、ウレシィ~~~♪♪♪
俄然やる気が出たんですが、、、
根掛かりでカンナ損失!!
風が穏やかで、、、暑い!!!
獲物もGETしたので、作戦終了と致しました。
イカ、地元はまだまだですね。 北や南はどうなんでしょう?
タコは居るので、遠征はしないで待つことにしよう♪♪♪www
![イメージ 5](https://livedoor.blogimg.jp/rinkaisp/imgs/3/0/30e306bc.jpg)
本日のエース!
撃墜マーク、1枚!!
しかし、なんで釣れるヤツはすぐにロストしたり壊れたりするかね。。。
対価交換って事???www
![イメージ 6](https://livedoor.blogimg.jp/rinkaisp/imgs/c/8/c8958b91.jpg)
早速、直さなきゃ♪♪♪
明日は朝まで雨っぽい。。。
夕方、トントンしに行くかな♪(^_^)/