2017年07月31日 極楽浄土 先回は思わぬ登山で泣きを見たので。(笑) 今回は平場へ♪ 23年ぶり(看板の説明で確認♪)でした。 やっぱ、鬼の住処よりも極楽浄土のほうが綺麗だったって落ちでした~♪(笑) 平場で歩きは楽でしたが、、、あっちぇのは変わらんね。´´(;´ρ`A)アチィ・・・ タグ :#自然観察
2017年07月16日 2017 夏のFカップ 全日本黒鯛釣り倶楽部、黒壱会の、2017夏のFカップ!! 本日、無事に執り行われました♪ \(^o^)/ 参加22名中、21名が新々突堤へ渡る中、、、 一匹狼で、西突堤へ♪♪ 一匹釣れたら儲けもん♪ まぁ、参加賞狙いだな!と覚悟を決めて出陣!!! AM5:25~AM10:50 西突堤川側7丁目にて。 表層は珍しく釣り塩梅の川流れ♪ 暫く気づきませんでしたが、底(海)流れは結構な右流れ!! こんなの初めてでした。 予定してた6丁目には先客がいらしたのよね。。。 ま、結果オーライでしたけど。 実は、もうこれ以上歩く気力が無かっただけ~~。Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪ 初体験の強烈な2枚潮に対応が遅れ、、、 3ヒロ底這わせで、アイナメ1匹、ちょっと浮かせてグーフー1匹。 その後、シマシマ1枚と、交通事故の1枚のみ。。。 ギリの30cmだったのでもち帰りましたが、参加賞だな!! 久しぶりのウキ釣り♪ 楽しかったから満足満足♪♪♪ ( ‥) ン? ( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! ありがとうございました~~♪♪ \(^o^)/ ハリスが飛んだアイツが捕れてたら・・・。 なんて、タラレバは言いません! 大会としては記憶に残る貧かでしたが、嬉しいです~~♪♪ 皆さん、ありがとうございました。 また、秋の大会もよろしくお願いします。 次回は、チャンピオン・ステッカー狙いますよ~。(^ー^* )フフ♪ タグ :#釣り
2017年07月11日 ポンコツ。。。 雨が続いた先週のある日。 雨っちゃアジサイだよな~。なんて思いながらネットを流していたら。 アジサイ園があるそうで♪ 登山口から40分で山頂に。 なんて文句に誘われて、、、 休みの嫁と、昨日行ってきました。 護摩堂山。 湯田上温泉には何度か行ったけど、登ったことは無い。 良い運動になるし、イケるだろう♪ と。。。 頂上近くにて。 すでに汗だく、先日痛めた膝も限界・・・。 頂上にて。 海も佐渡も見えなかった。 風が気持ち冷たくて気持ちよかったけど。 アジサイ園。 ちょうど満開を過ぎた頃なのかな? 綺麗でした。 茶屋で休憩。 かき氷が美味しかった♪♪♪ 茶屋の人は毎日登ってるのか? 大変だなぁ。。。 なんて思ってたら、茶屋の裏にジムニーが止まってた。 荷物もあるだろうから当たり前だわな。(笑) どうりで登山道が広い訳だ。 帰りはとうぜん、下り道。 すぐにサスペンションが悲鳴を上げました。。。 右は、なんとか大丈夫でしたが、 古傷の左膝がどうにも宜しくなく。 途中2・3度休憩しながら、なんとか降りれました。 たかだか長さ1800m、ゆっくりでも1時間くらいだろ。 って、完全に舐めてました。 膝の痛みが無くても、そこそこの登山でした。 着替え持ってって良かったわ♪ 王将で遅めの昼飯食って、帰宅後すぐにシップ貼りましたが、 今朝になってもおもわしくない。。。 筋肉痛と同期して、両足ピッキピキ!! で、磁気治療に変更♪ ツボにはまったのか? 痛みがすっかり消えました♪♪♪ このままでは、日曜日に、突堤に上がれないかも? って、心配でしたが、大丈夫そうです。(´▽`) ホッ・・・ 港タワーの階段上りでもしないと、このままじゃヤバいな!! 涼しくなったら初めっかな♪(笑) PS.日曜日、Fカップ参加者の皆さん♪ 懇親会に、ゲンさんに行きませんか~♪ 詳細は当日って事で~~♪♪ <(_ _)> タグ :#自然観察