餌盗り養殖振興会

最近サッパリ釣りにも行かない釣り好きオヤジ

カテゴリ: 黒壱会 軟体部

ブログにもUPしてたつもりだったんだけど、顔本だけだった。

かなり来てるかな。www





昨年から始めたタコジグ、タコエギの自作。

bちゃんも作りたいようなので、ちょいと♪

写真が多いので、生粋の黒鯛釣り師の皆さんは、スルーでお願いします。www


では♪

すた~とぉ~~♪♪(^_^)/





イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2号等、細いナイロン糸のほうが伸び縮みがあってしっかりと固定できます♪
以前は針だけをまとめていましたが、しっかり固定されず、釣り場で修正したり、外れたり。。。(T-T)
使い古しの針金ハンガーがあったので、芯にしたら強度が飛躍的に向上しました♪
泥と海水満杯の水汲みバケツ(2kgはあったなw)を釣りあげてもびくともしない強度を誇っております♪www

イメージ 5

イメージ 6

あんまり巻き付けると、太くなっちゃって穴に挿入♪するのが大変になっちゃいます
もちろん!僕のじょんにはそんな経験はございません。www

イメージ 7

完成してから切ったほうが楽です♪ ってか、最初から切っておくと糸が巻けない。
これさえ出来ちゃえば、あとは簡単で~す♪(^_^)/



*タコジグ(パペット型)を作成する場合には掛け針のマウントを作ります。

イメージ 8

これは、長男が使ってたもの。
うちらの頃のものとは段違いですね!www

イメージ 18

まぁ、木ならなんでもOKです♪

イメージ 9

多少割れなんかが出来たり、ヘゴ(新潟弁w)でも構いません。

イメージ 10

2号糸だと、いっぺこと巻かんとらっけ、太って糸が良いです。www

イメージ 11

今年初期のものですね、糸で錘に固定してたんですね~。
今は面倒なので、結束バンドで止めてます。w
木なので、防水するためにステー全体をGクリヤーでカバーします。
突起も、先端部は邪魔なのでニッパーで切り取ります。そうしないとステーが短くなって前部の固定が厳しくなるので。
後部突起2個は、あっても構わないと思います。
艤装するパペットの形状に合わせれば良いかと♪
ステー上部に、糸・バンドを固定するための切り込みを2か所入れてます。
このボンド、柔軟性があって衝撃にも強いし、結構ガッツリ止まるので必要ないかもしれませんけどね。

この後、好きなものを上に艤装して完成で~す♪(^_^)/

タコベイトが成績良かったかな♪w

未だに、我が艦隊旗艦「シュワッチ」では釣ってないから。w
ってか、勿体なくてあんまり出撃させてないからかもしれませんけどね。www



*タコエギの作成

イメージ 12

カンナをもいで、ドリルで穴を大きくします。 僕は5mmの刃を使います♪

針部が入らなくても、エギは大体2分割で出来てるので、割って入れればOK。
どうせ、後から糸を巻いて固定しますので♪(^_^)/

イメージ 13

こんな感じ♪
これも太い糸で1往復半巻いてます。
瞬間接着剤を全体に廻して固定し、乾いてからGクリヤーでカバーします。
右と中央の子はまだカバーしてません。錘に装着してからですね。
当初はきっちりと丁寧に巻いてましたが、、、
今では、どうせすぐにロストするからw って事でかなり適当です。www

イメージ 14

エギの錘をもいで、前部の穴を大きくしてます。
+ドライバーで十分開きます。
この穴部分を、錘の前部突起に突っ込むと、固定されて良い感じになります♪
場合によっては、突起をヤスリで削ったりもします。

イメージ 15

どこのご家庭にも1つはある♪ ドリルで穴を開けてます♪w
以前は開けてませんでした。O川さんのアイディアを拝借させて頂きました♪
後部のバンド固定が楽になりましたね~♪ O川さん♪ありがとうございます♪♪

左の錘は最新型です♪w
穴を開ける事で、使える錘の種類が増えました♪\(^o^)/

イメージ 17

完成例
以前は、後部バンドを下の突起に斜めに通して固定してました。(過去記事を参照ください。)
それでも十分な強度はありましたから、ドリルが無い方は開けなくても良いかと♪

イメージ 16

油断すると、こんな事にもなっちゃいますから~~~♪♪♪www





週末、土日は波が上がりそうですねぇ。。。
明日夜はベタ凪予報♪♪♪


(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

今夜は同い年のbちゃんをゲストに、タコ堤防へ。

思いのほか波っ気があり、薄濁り。。。

(ー'`ー;)ムムッ

厳しいかな。。。


ちょこっとレクチャーして、まずはお土産をGETせねば!!!

早々に、中の上クラスをGET♪
良かった♪ bちゃん家へのおみやは確保♪♪ ちょっと気が楽になる。w

報告を入れ、bちゃんの近くでトントンしてたら♪

「つぅ~れぇ~たぁ~~♪♪」

w(゜o゜)w オオー!

bちゃん♪ 上の下クラスの良型を初釣り2~30分でGET♪♪

\(^o^)/ 良かったねぇ~♪♪♪

しかも良型!!! 投げと船がメインのbちゃん♪ やっぱ上手いね♪♪♪


心配もなくなり♪ 気楽にトントン。

タコ銀座で3匹GET♪

深場で1匹、2バラシ。。。

7時半を過ぎたので、浅場を探って納竿しようと移動。


粘り強いイカ師とタコ師も数名。

空いてる所からトントン。


すると、、、bちゃん、根掛かりを外そうと奮闘!

が!!! フワリと竿が浮いた!

「タコじゃん! デカイよ!! まだ居るから落して!!!」

すぐに、再度HIT!

竿が大きく曲がるも、またしてもバレた!

「まだまだ!居るから粘って!!」 と、僕は移動。


暫くトントンしてたら、がっつり根掛かり?

右に左に移動して外そうとしたが、がっつり逝ってる。。。

仕方なく、竿を真っ直ぐにして引っ張ったら、、、ぬわぁ~ん♪ と外れた!!!

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! タコだ!!!

竿を起こすと、今夜一の重さ!!!  こりゃキロクラス♪♪♪

急ぎ体制を整え、リールを巻き始めたら、凄いパワーで泳ぎ? 堤防に張り付いた!


ビッタリ!!!!!!!!!!


どうあがいても外れない。。。。。

暫く待って、動くのを待ったけど、、、気配が無い。。。

待ってもいられなかったので、仕方なく竿を真っ直ぐにして、、、

ヌワ~ン・ベリベリ~・ブツッ!!!

身切れした。。。。。

まだ居るはず! と、暫く周辺をトントンしたけど、乗らなかった。


8時も過ぎたので、納竿と致しました。


最後に残念なサイズを逃しましたが、、、

お初トントンのbちゃんも2匹GETしたし♪ 良しとしましょう♪d(^-^)ネ!

bちゃん♪ また行きましょう!!! (^_^)/










イメージ 1


(ー'`ー;)ムムッ

お土産がくっ付いてた。。。www





数は減り気味ですが、デカくなりましたね~♪

凪でスケスケなら、もっと居たでしょう♪♪

次回が楽しみです! (^_^)/




( ̄-  ̄ ) ンー、、、

へばり付かれないトントンの態勢と、身切れしにくい針を考えなきゃだな。

やっぱ、タモが要るか?

ギャフだと、へばり付かれたら終わりだし。。。

昨夜は、やわらか煮の味見で少々飲み過ぎ、ってか泥酔。www

9時半頃にグダグダと起床、釣りに行く気も、エギを買いに行く気力も無く。www


こんなのを作ってました♪


イメージ 1

昨日の山北トントン遠征で、ちょい投げの有効性を実感。

30号のタコエギを「ドッポーン!!」って投げるのはちょっと。。。ねぇ。。。

で、ハゼのちょい投げ用に取っていたジェットの10号に、2.5号を乗っけてみた♪

安定性を狙って、足も付けてみました♪ 効くかな?www

後で、ちゃんと着底するか!風呂のついでにチェックしなきゃ!!!


使わないグラスロッド激重投げ竿wを改造して、4本針のギャフも作ろうかと考えているんですが、、、。
なかなか案が決まらない。。。

溶接の機械と技術があればなぁ♪www

旗艦の改修も完了し、新装備品の試験も行う為、ちょいと出撃!


18時頃~20時過ぎ
タコ堤防
晴れ
北東の風 気にならず
波高0.5m
濁り ???www



すっかりエギラーも減りましたね。
来てもすぐに帰っていきます。
地元の常連さんも、今年はイカ堤防で1杯、タコ堤防で3杯だって。。。
厳しすぎますね。
このまま流行りも終わるかな?www



イメージ 1



旗艦の改修

ガイド糸の端部分を瞬間接着剤でポイント止めし、Gクリアでコーティング。
どうしても気泡が出来て見栄えが悪いので、マジックで塗った。www

いやぁ~♪とってもいい感じでした♪♪
巻き取りがスムーズこの上ない!! 糸がぶっといだけに尚の事でしょう♪
懸念していた穂先のしなりもそれ程気にならず、快適にトントン出来ました!!
大成功!!!\(^o^)/


道糸

先回の水糸からの経験を踏まえ、試しに使ってみる事に。
1.6mmのナイロン・ロープ?です♪w
若干、タコエギの動きがソフトに感じられましたが、伸びも許容範囲内♪
強度も、、、
ガッツリ根掛かりして試せましたがw 手で切る事は不可能でした。
ペンチに巻き付けて、おもいっきり!ぅおりゃぁぁぁぁぁーーーーー!!!!!
で、やっと切れた。
エギとの接続部の損傷も少々。 標準装備品に認定しました♪
200mで500円弱♪ 近くのひらせいにも売ってるしね♪♪www

けど、どこから切れるか分からないから直結は止めた方が良いでしょう。
次回からはスナップスイベルで結合して、糸は回収できるようにします。

それに、もっと水深があったり、足場が高いポイントだと伸びがあるので切る事は難しいでしょうね。。。
ペンチやニッパーも必需品となりました。


タコエギ型2本針仕様

なんとなく、2本で良いんじゃね? と思い。 作ってみました。w
今夜一の良型はこの子でしたね~♪(^_^)/

2本針で十分釣れますね♪♪♪ バラシ2匹は3本針仕様だったし。。。www


これで、軟体部 紅組 鱗海艦隊の標準装備品は決まりです♪(^_^)/
後は、キロUPを掛けるだけ!( v ̄▽ ̄) イエーイ♪


ちぬ黒渡船にお願いして♪ I漁港の沖堤防に渡してもらおうかな♪♪www










今夜の鹵獲品


イメージ 2

アオサか?と思ったらw
ハンドメイドのタコジグでした。www

まだ新しく、傷も足が1本無いだけで傷も無い。今日か昨日の戦失品でしょうね。


イメージ 3

グルーガンで作ったようですね~。
めっちゃ凝ってるわ。
赤のグルースティックは無かったのかな?www

針の角度がイマイチなのと、返しがそのままです。
これじゃぁ掛かりが悪いでしょうし、外すのも大変でしょうね。。。


イメージ 4

錘、25号かな?
この大きさの船体に25号では、波流れに流されて釣り辛いでしょうね。
エギ型で30号でも流されるのに。


( ‥) ン?

この針金と針、、、
去年鹵獲したタコジグと同じものだ!
1年で腕上がってますね~。www

だいたい察しがつきました。w

次回タコ堤防に行ったら堤防に置いてこよっと。www

昨夜の事。

紅組旗艦の穂先ガイドを装着し、他のガイドは試験後。って思ってたんですが、、、

いきなり本番じゃなんだって事でw

練習のつもりで、元竿に装着してみました♪



イメージ 1


物置にあった、30年ほど前に親父が船の鯵釣りに使ったと思われる謎の糸。

ちょっと引っ張ってみたら、、、
なんて丈夫な糸なんでしょう♪♪ 指が切れそう!!!
劣化もしてないし、使える!!(^_^)/

ちょっと細いけど、大丈夫でしょ。www



イメージ 2


完成~♪

下巻きもしようかと思ったんだけど、糸が足りなくなりそうだったので却下。w
がっちりしてるから大丈夫でしょ。ww

コーティング剤なんて、もちろん無い!
瞬間接着剤を、ドバァ~!っと盛った♪www
白い曇りは拭き取れますが、均一にならないからちょいと見栄えが悪いですね。
要、修正だね。

後は実釣してから付けましょう。





今日夕方の事。

黒壱会福島支部のお二人を見送り、暫く艦隊の指揮を執ってたけど、、、

飽きた。www


やっちまうか!w


クルクルクルクル・・・・・。

竿を回す左手が攣りそう。 右手の指が糸を張ってるので食い込んで痛い。。。

クルクルクルクル・・・・・。


イメージ 3


出来た♪\(^o^)/

やっぱ、下巻きしなくて正解でした。(^_^)/
巻いてたら2つ付かなかったな。www


後は「Gクリア」をドバっと盛って完成!
なんだけど、Gクリアも残量が無い。。。

寒くて買いに行くのが面倒だったので、明日にしました。w

明日夜に終わらせれば、明後日夜のトントンまでに乾くしね♪





ホームセンター行って、エポキシ買わないように気を付けなきゃ!www

↑このページのトップヘ